デジタル写真とフィルム写真

先日観に行った市美展なんですが写真の部で、僕の伯父さんが出展してて今年は美術鑑賞かなんか賞をもらっていました。出会った時に「美術鑑賞おめでとうございます」とあいさつしたらデジタル写真も加工してるのとしていないのでクラス分けした方がいいんじゃね?という問題が出ているそうです。ほんと加工有る無しじゃ作品の意味が変わってくるかもしれんな。

続きを読む

2025市美展

晴れならラジコン練習でしたが残念ながら雨模様なのでキャンセルとなり時間出来たので市美展を見に行ってきました。今回も力作ぞろいでお腹いっぱいになりました。前は気づかなかったけど写真撮影OKのマークがあるので気になったのを撮ってみました。今回のチャンピオンは、この人物画が良かったっと思いました。一瞬写真かと思うような出来映えで絵画でもここまで表現できるんだぞと言っているようでした。時点はこれかな?こ…

続きを読む

佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館

佐賀に行った時にホテルのモーニング食べてる時に、みえない世界遺産と紹介ポスターが貼ってあって、なんぞやと読んでみると土の中に埋まっていてみえないんだけどあるのは確実だそうで、どんなかは資料館あるらしいので行ってみることにしました。なんでも有明海は潮の干満差が大きいのでそれを利用してドライドックを作って点検整備していたらしい海軍と聞くと広島の呉や長崎の佐世保なんかがイメージだけど佐賀にも有ったのね…

続きを読む

生誕120周年サルバドール・ダリ展 ―天才の秘密―

新しいカテゴリ教養を追加しました。第1弾はダリ展です。ダリは前にも見たことがあるんですが何回も見ても良いです。拡大鏡もって細かい所も見たけど素晴らしい。当然だけど撮影NGなのでどんなかは時計がドロ〜ンと溶けてるやつもありましたよ😁ショップでなんか買おうかなと物色したけど、いまいち勇気でませんでした。アリのTシャツがちょっと心残りなんだよなぁ~🤭

続きを読む