ちょっと気になる腕時計

Gショックの新作GA-VO1。なんか不思議なデザインでしょ😁どういう仕掛けかわからんけど針が磁気で付いてる?浮いてる?なんかそんな事になっているそうです。タフソーラーとかではないけど電池は10年もつ省エネ設計です凄いね。もう販売始まっているので量販店なんかに行ったら実機を置いているだろう。実際に手にとって見てみたいなものです😁

続きを読む

CASIO G-SHOCK MR-G MRG-B5000R-1JR

安価で性能の良い腕時計作っているカシオですが、その技術の全てを注ぎ込んだMR-Gシリーズの中のスピードモデルをチョイスしました。金属外装を徹底的に作り込み仕上げた逸品です。ベルトはラバーベルトで切ってサイズを合わせるタイプなので元には戻りません😁Gショックは何本か持っているけど、これは究極の一本やね😁

続きを読む

カシオ コレクション

ヨドバシカメラで4230円であったのでポチリました😅あんまり出番はないかもしれんけど釣りんときに重宝するかもしれんし😁質感はチープさはあるけどボタンが飛び出てるので押しやすく操作感はいいです。変り種がコレクションに加わりました。

続きを読む

カシオ コレクションA100

俗に言うチプカシです。なんか1本と、どんなのがあるのか調べてました。ちょっと前に書いたフィッシングに特化したのも面白いなと思っていましたが、見た目のチープさが今一足らないような気がしてました。A100いい感じじゃないでしょうか😁この前面ボタンと反転液晶のちょっと感じられる未来感は映画エイリアンのリプリーも着けていたらしく購入の決め手になりました。なんでも当時のオリジナルはF100というモデルらし…

続きを読む

チープカシオ

外国の女性歌手が振られて書いた曲の歌詞に「あんな女に乗り換えたのはロレックスから安いカシオ変えたのと同じだ」と歌にしたそうですが、確かにカシオは安いけど質の良い時計ですよとカシオファンよりコメントが沢山きて大炎上したそうで、そんな記事読んでみて高価くて良いのは当たり前、安くて良いもの作るのが難しいのだと言う言葉を思い出した。この腕時計も時間はもちろんだけど、どういう仕掛けかわからんけど上半分の所…

続きを読む

レンジマン

Gショックのスマートウオッチは使えるというのがわかってから出てきたレンジマン。しかもイエロー僕の好きな色だ。税込66000円と、ちょっと高値な感じもしますが、もういい歳なおいさんなので普段使いでもこのくらいのを着けておかないと格好が悪いような気もしてます。しかもアクティビティ計測にバイク(ロードバイク)機能も追加になってるしタイドグラフもあるんだよなぁ😁非常に使いまいが良さそうで気になっています…

続きを読む

CASIO GショックWD-5735C

久しぶりの腕時計コレクションの紹介です。Gショック35周年モデルの赤スティングです。いつかはスティングもコレクションしてみたいなと思っていたところ、2・3年前の話ですが行きつけのショップにいったら35周年の限定モデルがちょうどあり、見てみるとスティングがあるじゃないですか👀しかも真っ赤😁ソーラーや電波受信も付いていないシンプルモデルなので値段も手頃だし即買いしました。シンプルGショックに限るけど…

続きを読む

試行錯誤の結果

腕時計を初期設定に戻し、アプリを入れ直してマイウォッチを再登録してなんとかペアリングすることができました。晴れてまたクオーツウオッチからスマートウオッチに戻る事ができました😅発売されたイエローのレンジマンが気になるんだよなぁ~ちょっとゴリィから迷うんだけど実機を見に行ってみようかな?

続きを読む

あれあれ?

このあいだペアリングを強制解除したら、なんと認識しなくなった😅あれこれ試したり繋がらなときはなんて所見たりしてやってんだけど繋がる気配ぜんぜんなし。しかたないのでアプリをアンインストールして入れ直したりしても変わらず。なんで?繋がらなかったら時刻も修正しなくなるし、ただのデジタルクオーツ時計になってしまうじゃんか🥲

続きを読む