バイク屋さんに委託しました

救世主になるかもしれん2ウェイチャージャー。取り付けはどうにか出来ると思いますがGSX-R125はインジェクションだしイジるのはバイク屋さんだし電源とるのもシロウトが適当にとるよりプロに任せた方がよかろうとお願いしました。年度末だからか今仕事忙しいらしくちょっと待ってて下さいとのこと。いいでぇ~もう寒い時期は過ぎたので何時でもいいでぇ~😁

続きを読む

持ちこたえたか?

バッテリーを替えたので今冬はバッテリーを上げないように注意していましたが、なんとか持ちこたえんじゃないでしょうか?元気にセルモーター回りエンジンかかりました。インカムも準備しているし今年こそはツーリングに動いてみたいと思っています😊

続きを読む

ジョルカブ点検

久しぶりの火入れ😁キャブ車はエンジンが暖まってこないと本調子になってこないんだけど、なんか暖まってもイマイチなのでリフレッシュしてからだいぶ経つしプラグでも換えた方がいいのかなとバイク屋さんに持っていった。調べたところプラグは問題ないようで、動かさない病みたい😅ガンガン乗って下さいとのこと。点検だけじゃお金発生しななそうだったのでオイル交換をお願いしました。

続きを読む

救世主になるか?

相方のK氏がこんなのありましたと連絡あったので一緒にポチっとけと頼んでおいたのが届きました。なんでも電源オンの時はスマホ充電なんかができる出力になってオフの時はモバイルバッテリーなんかからバイクのバッテリーを充電する入力ができるというもの😁ほんなかいな?タミグラ用にとかったモバイルバッテリーが遊んでいるのでちょうどいいわ。上手いこと機能して寒い時期のバッテリー問題が解決するといいんだけどねぇ😁

続きを読む

GSX-R125も火入れ

1月ですが気温14度もあり、ちょっと時間もあったのでチャンスとばかりにバイク動かしました✌️寒波もやってきましたがバッテリーは元気にセルモーター回してくれました。せっかくの新品バッテリーなので大事にしちょかんとな😁初詣で引いたおみくじに、旅行 近い所特に吉とあったので今年は動いてみようと思っています😁

続きを読む

GSX-R125始動

約40キロくらい走りました。セルモーターも元気に回りエンジンがかかりました😁インジェクションだとしばらく乗らなかったキャブ車みたいに調子でるまで暖気みたいな事しなくてもいいので気楽でいいです。進化したなぁ~いつも写真を使い回していたので久しぶりに撮りました😁あっ、ジョルカブも動かしました。

続きを読む

動かしておかんとな😁

ツーリング行こうとメンテナンスしてもらったんだけど時期を逃し春になるまで、ご近所周りになってしまったGSX-R125ですが冬季にバッテリーが上がってしまわないよう動かしました。朝晩はヤバいけど日中の比較的ポカポカんときに素早く乗りました😁まだまだバッテリーは元気でした。

続きを読む

インカムテスト

ヘルメットにインカムつけてバイクにはタンクバックでもよかったんだろうけど自転車用のフロントバックがイイ感じにトップリッジに乗っかり付きましたその中に携帯入っているので写真はありません😅ナビ設定して走ってみましたが音声もよく聞こえ問題なく使えることがわかりました。これで準備OK。あとは何時実行するかじゃな。はよせんと寒くなちゃうよ😁

続きを読む

バイク動かした

久しぶりに動かすのでスタンドで軽く拭き上げ、空気圧チェックとバルブにタイヤゲージあてたところバルブがポキっと折れシューっと空気漏れてパンク状態になった🥲走行距離が5000キロ弱なので、たぶん新車時から替えてないだろうから無理もないな😅バイク屋さんでバルブ替えてもらい乗れるようにはなりました。TDRも火を入れて動かしました。どとらもブレーキのタッチも違和感ないし正常に動いたので良いのでしょう。最近…

続きを読む