硬化促進剤

現場にて作業中プラケースに入っているマグネットキャッチが割れました。築30年物のクロースの貼り替えだったのですが、ダメ元で瞬間接着剤塗ってからの硬化促進剤をシュッとかけたところ見事に固まりガッチリ付きました。ラジコンレースに参加した時のお楽しみ抽選会で当たったもので欲しかった物ではなかったし、こんなのもあるのね程度で貰ってたんだけど、こんな強力なアイテムだったとは知らんかった😁

続きを読む

GSX-RR製作状況(その2)

週末どっか動こうかと思っていましたが、行き当たりばったりで動くのもどうかな?と思って家に籠もってプラモデル製作しました。色塗ったり金属パーツのプライマーを塗布してみたりとデカールの乾き待ちなんかもありますが、そろそろエンジンをフレームに装着できそうなところまで出来ています😁作り進めていったら、使う塗料を全色揃えたつもりだったけどキャメルイエローが無かった。街に出かけた時にGETしよう😁

続きを読む

いちおうできました😊

手塗りでなんとかガンバってみて、せめてバイザーとこでもイイ感じのステッカー無いかなと在庫ステッカー漁っていたところ(汎用F1たくまし〜る)というデカールがでてきてヘルメット用のシールがありました。難義することなかったぁ😁これで納品できます✌️

続きを読む

塗装の依頼

相方のK氏より、今度F1デビュー(ラジコンね😁)するのにボディをBARホンダにしたそうで、そのドライバーに佐藤琢磨を乗せるのにヘルメットの塗装を依頼されました😅チョコチョコ塗りするのにエアーブラシ出すのはめんどいので手塗りでいいよな😁と了解はもらっています😁最近のヘルメットは凝っていてややこしいのでどんな事になるのやら😅まぁ、だいたいそれらしく見えればイイよな😁

続きを読む

とうとう見つけたぞぉ~

ショップの店員に調べてもらった曲がるマスキングテープとっくに廃盤になってた🥲初めて買ったのが1年くらい前なので、まだ店舗によっては在庫している場合があるかもしれんと淡い期待して目に付くとよっていました。そしたらなんと発見してしまった!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!もちろん全てお買い上げ!大人買いじゃぁ〜😁

続きを読む

曲がるマスキングテープ

昨日使ったマスキングテープが具合い良かったし、タミヤ製のとあまり変わらないような気がして、ほぼ同じなら100円の方が断然お得な訳で、一生分大人買いしようと早速購入したお店に行って在庫聞いてみると、なんと生産中止の在庫無し🥲そういや購入してからけっこうな時間経ってるかも😅ちょっと遅かったな。思うようにはならんもんです🥲

続きを読む

GSX-RR製作状況

あれからしばらく放置していましたが、ちょっと作ってみました。フレームとスイングアームはさすがに完成後も見えるのでエアーブラシ使いました。後は手塗りでチマチマやっています。色が付くか付かないかあたりで手塗りでボカシてみたいなとやっています。マフラーの焼け具合いなんかを表現できたらいいなぁ~

続きを読む

良いのができてます

シルバーだった形成色だったのを下地処理してブルーメタリックに塗りました仕上げにクリアーでコーティングしています。撮っていませんがバックミラーも同様ですミラーのパーツです。分かりづらいかもしれませんが、タミヤマークの映り込んでるのが分かりますか?こんくらい気合入れてみました😁

続きを読む

HONDA CX500TURBO

ちょっと気になるバイクがあんだよね。僕は70年代の名作エンジンじゃないかな?と思っているGL400なんかに積んでた水冷タテ型Vツインのエンジン。型式はしらないけどホンダらしい実に凝った作りで魅力的なんだよね。いつかオーナーになってみたいと思いつつ縁無く今まできてしまいました。市販車だったGL400とかだと残っているのは奇跡にちかい状態なので、このVツインの集大成でもあるCX500ターボならデビュ…

続きを読む