11月のまとめ

今月はガンバって映画観ました。全部で19本なかでもオススメは(ゴジラ1959年)と(イミテーションゲーム)と(幸福の黄色いハンカチ)かな?イミテーションゲームは実話だし現代の生活に大きく関わっているので興味津々で観ました。しかも秘密裏な作戦なので何十年も功績が称えられなかったという非情な現実。 旅行もボチボチ。研修旅行で中津へ。前回の佐伯から1年経っているなんてビックリする程の時間の速さだ😁山…

続きを読む

K氏ヤラれる

通勤途中にイノシシと遭遇し衝突💥こればっかりは運が悪かったとしか思えん。このあいだ車両保険使ったばかりなので、どう修理するんだろう。まぁセカンドカーがあればイイんだけどね😁

続きを読む

流されて・・・ 1974年 イタリア

☀️大昔に観たときは子供が観てはいけない映画じゃね?と思ったが今観るとそんな事はないな😁長い人生そんな事もあったな程度の話じゃないでしょうか?男は単純やぁ〜女は強い。🎥ただのエロ映画じゃないよ

続きを読む

幸福の黄色いハンカチ 1977年 日本

☀️☀️☀️結果はわかってんだけど涙でるんだよな。健さん言ってたけど女はそんなに弱くはないし図太いしなんなら強いと言ってもいいと思うけどな😁とにかく良作だと思います。🎥自分、不器用ですから😁

続きを読む

ローズ家の戦争 1989年 アメリカ

☀️当時はカンケーないとスルーしていたけど、面白かったんですね。みんなそうだけどキャスリン・ターナーも絶好調だった。動物愛護団体には見せられんな😁🎥夫婦アルアル😁

続きを読む

のらくら兵62 1960年 フランス

☁️コメディとして作ったんだろうけど、日本人からするとどこら辺がツボなのかいまいち理解に苦しむ。とりあえず最後まで観たけど最後まで笑うところはなかった。🎥西洋の思考はわからん

続きを読む

重曹クエン酸水

なんか巷では流行っているみたいで、YouTubeなんかで重曹クエン酸水の効果なんてのをよくみかけるし中には一時酸性になっても身体が弱アルカリ性にもっていく様になっているので飲まなくてもよいという意見もある。一応買ってはみたけど精製食品の危険性なんてのもありそうだしどうしたものかなぁ~まぁ、解決策あるんだけどね😁

続きを読む

ちょっと実験

オイル封入式ギアデフ作るのにオイルが漏れないようにOリングに専用のグリスを塗るんですがモリブデングリスでもいけると情報あり。で、ちょっとテスト上の黒いのがモリブデンで下のピンクなのが専用のグリスです。その上からシリコンデフオイルをかけて1週間くらい放置。どちらも溶けてる様子もなく変化なし。ちゅう事はオイルを食い止める事できるかもしれんな。

続きを読む