10月のまとめ

月はじめのタミヤグランプリからはじまりました。ラジコンの腕はたいしたことないので年1回のお祭りみたいな感覚で参加しています。デミオのボディけっこう造り込んでいったけどコンクールデレガンスは獲れなかった。 写真は新製品のTRF420です。僕たちパーキング派はオーバースペックもいいところです。TTで十分。 それとオイル交換を4スト搭載車両全て交換した。アルピーヌは初めての交換だった。交換…

続きを読む

凸凹グリップ頂きました。

一緒にやっているO氏より、使わないのであげます。と凸凹グリップ頂きました。僕的には引っかかり感が良く全てのラケットに使用していてラッキーでした。O氏ありがとうございます。大事に使わせてもらいます。

続きを読む

オイル交換月間おわり

最後になったGSX-R125のオイル交換やって終了です。フィルターも交換した。いままではカートリッジ式だったので、この濾紙式ははじめて。なんだかこっちの方がバイクらしい感じや~ これでアルピーヌ・S202・isインプ・CB50S・GSX-R125・ジョルカブとおわりました。よーけあるの~😅

続きを読む

カローラ ツーリングのカタログ

新型になってスポーツみたいな顔つきになりカッコよくなった。しかもワゴン。車中泊派としてみれば気になる一台。カタログ欲しいけど近所カローラ店にはスポーツのカタログもらったばっかりなのでカタログだけもらいに来て買わないな!と思われるのも、なんかいやだしどうしたものかな思っていたら、上手い具合にパークプレイスで新型展示していました。無事もらう事ができ、しかもガラガラも回して洗剤までもらった。ありがとう…

続きを読む

EneKey

行きつけのガソリンスタンドは、7のつく日はスロットが揃い次回5円引きのレシートが出てくる。通勤などに車使わないのでガソリンは7のつく日になるべくまとめて入れている。isインプに入れようとスタンドに行くとスタッフが「絶対お得ですから、エネキーを作って下さい」とお願いされた。ちょっとナナコカードん時の事が頭を過ぎったが年会費など無いらしいので、付き合いで作りました。自動車のキーに付けてると財布出さな…

続きを読む

CB50Sオイル交換

購入してから初めてじゃないかな?キチンとバイク屋さんでのオイル交換。頼んでないんだけどタイミングチェーンの張り具合や、ちょこっと増し締め、注油など見てくれました。自分で交換したらそんなとこ気づきもせん所です。やっぱもちやはもちやじゃのぉ~

続きを読む

男と女 1966年 フランス

⛅ 有名な作品ですが、ちょっともう古いかなぁ~?感じする。僕的に唯一救いは男がレーサーでル・マン24に出場するシーンで250LMhが見れた事かな!

続きを読む